揺れにくいのは耐震・制震・免震?地震対策を考える。

この記事は3分で読めます

スポンサーズドリンク

 

こんにちは。

先日僕が2世帯住宅を建てたお話を記事にしましたが、そこで地震対策について触れました。

そこで今日は地震対策の耐震・制震・免震の違いや長所・短所をまとめてみました!

 

耐震とは?

文字通り、地震に耐える構造のことです。

建物の骨組みや壁などを強化して、地震に耐えられる強い家を建てます。

揺れに対して耐えるだけなので、揺れ自体は軽減されず、地震のダメージは建物に蓄積されてしまいます。

したがって地震があるごとに建物は痛んでいきます。

上の階に行くほど揺れは強くなります。また揺れが軽減できないので、家具の転倒やガラス等々の飛散も多いです。

 

制震とは?

建物の一部に『耐震装置』を組み込んで、地震の揺れを吸収するものです。

建物の一部に『耐震装置』を組み込むため、地盤や周りに影響されないことやリフォームなどで『耐震装置』を組み込むことできるのがメリットとして挙げられます。

揺れ自体を吸収してくれるため、高層ビル等にも適しています。

ただすべての揺れを吸収してくれるのではなく、あくまで軽減してくれる構造になっています。

家具の転倒等も比較的起きにくく、建物自体のダメージも少なく済みます。

 

免震とは?

建物と基礎の間に『免震装置』を組み込んで、地盤と建物を切り離します。

地盤がゆるい場所や隣の建物と近接するような場所はあまり適していません。

それによって揺れを建物に伝えないようにして、揺れをほぼなくしています。

揺れがないので、家具の転倒やガラスが飛散することはありません。また建物自体のダメージもありません。

 

それぞれ導入するためのコストは?

免震  >   制震   >   耐震

免震が一番コストが高いです。値段はメーカーなどにもよりますが200万以上はかかると思います。

ちなみに免震構造が有名なのは一条工務店ですね。

 

制震は免震よりはコストが低く抑えられます。こちらもメーカー等にもよりますが、50万~ぐらいのお値段になると思います。

ミサワホームのMGEO等が有名ですね。

 

耐震は基本的には追加でつけるものはありません。

あくまで建物の強度を上げているだけなので、追加のコストはかかりません。

 

結局どれがオススメなの?

 

どれがいいというのはありません。その人の考え方や状況・予算にも左右されます。

 

一番地震に対して安心なのは『免震構造』です。揺れはほぼない上に、家具の転倒やガラスの飛散等の二次被害も防ぐことができます。

しかしコストが高いことや地盤などに影響されるので、性能がいいのは疑う余地はありませんが、条件が合わない人は選びにくい選択肢かもしれません。

 

個人的にオススメなのはこの『制震構造』です。

揺れを完全に防げるわけではないですが、この『制震構造』を組み込んだ上で建物の強度上げる『耐震』もすることで免震並の地震に対する安心感が得られると思います。

コストも比較的抑えられますし、地盤にも左右されません。また後々リフォーム等で追加することも可能です。

 

『耐震』だけでもオススメです。最近は地震対策が進んでいるのでこの耐震性が優れているメーカーが増えています。

そこで耐震性を判断する基準になるのが『耐震等級』というものになります。

この『耐震等級』は、1~3まであって、数字が大きいほど優れています。

耐震等級1・・・建築基準法が定めた耐震基準を満たすもの。

耐震等級2・・・耐震等級1の1.25倍の地震に耐えられる強さ。

耐震等級3・・・耐震等級1の1.5倍の地震に耐えられる強さ。

 

ちょっと分かりにくい表現になってますね。

 

大体のイメージですが、分かりやすく書くと

耐震等級1・・・震度5強までは問題ないがそれ以上になると損傷はあるが倒壊はしない。

耐震等級2・・・震度6弱までは問題ないがそれ以上になると損傷はあるが倒壊はしない。

耐震等級3・・・震度6強までは問題ないがそれ以上になると損傷はあるが倒壊はしない。

 

震度7以上はないので、同じ震度7の地震でも強さは違うので注意が必要です。

また同じように耐震等級3以上もないので、ギリギリ耐震等級3を取得しているものと、耐震等級3をはるかに上回る耐震性を備えているものがあるのでそこには注意が必要です。

なので耐震等級3を満たして、さらにそれを上回る耐震性があるのかどうかを見極めることが重要になってくると思います。

 

まとめ!!!

 

地震対策を完璧にしたい&予算に余裕がある方は、『免震』&『耐震等級3』!!

 

地震対策にも力を入れたい&少しなら余裕がある方は、『制震』&『耐震等級3』!!

 

予算に余裕がない方は、『耐震等級3』!!

 

をオススメします。

なおかつ『耐震等級3』をどのくらい上回ってクリアしてるかが大切です。

 

是非家を建てる時の参考にして頂けると嬉しいです。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事はこちら!!

スポンサーズドリンク

カテゴリー