回転寿司のネギトロの原材料はアカマンボウって本当?食品偽装にはならない?

この記事は4分で読めます

スポンサーズドリンク

回転寿司のネギトロの正体は?

 

皆さんは回転寿司のネギトロには何の魚が使われているかご存知でしょうか?

 

今日は回転寿司のネギトロに使われる意外な魚の噂について色々と調べてみたいと思います。

 

 

ネギトロの原料はマグロ!

 

ネギトロと言えばお馴染みの寿司ネタの1つですよね。

軍艦巻はもちろんですが細巻きや手巻き寿司、丼物のネギトロ丼などに使われていて、大人から子供まで非常に人気のある寿司ネタです。

 

本来のネギトロは、マグロの脂身が多く含まれている骨の隙間にある赤身(中落ち)や、筋の多い部位や皮の裏などの脂身をこそげ落としたもの(すき身)を使用して、それをペースト状にしたものにネギを刻んで散らしたものになりますね。

ただこの本来のネギトロは非常に限られた部位を使うので、元々はマグロをまるまる1匹仕入れる様なお店でしか出されない寿司ネタだった様です。

 

そのため現在スーパーや格安の回転寿司で流通しているネギトロはキハダマグロやビンチョウマグロといったマグロの比較的安価な部位に魚油や植物油などの油脂や調味料、着色料等を加えて味や食感を整えて作った人工のネギトロがほとんどとなっています。

 

 

近年ネギトロに異変が?その理由は?

 

しかしながら近年はマグロの漁獲量が減っており、マグロの値段や希少性が上がっています。そのためマグロから作られるネギトロの値段や希少性も当然上昇している様ですね。

 

またキハダマグロやビンチョウマグロといったマグロの比較的安価な部位に魚油や植物油などの油脂や調味料、着色料等を加えて味や食感を整えて作った人工のネギトロに対して、消費者団体から『食用油を加えるものはネギトロと言えない』と問題視する声もあります。

 

 

近年ネギトロに使われていると噂される驚きの原料とは?

 

そんな中2008年頃からマグロと共にネギトロの原料に使われ始めたと噂されているのが、『アカマンボウ(マンダイ)』になります。

 

1皿100円で食べられる回転寿司やスーパー等で売られてるネギトロにはこの『アカマンボウ(マンダイ)』がマグロの代用として使用されていたり、マグロに混ぜられてネギトロにされていることが多いという噂が多く聞かれますね。

 

 

アカマンボウってどんな魚?味は?

 

近年ネギトロに使用されていると噂されている『アカマンボウ(マンダイ)』ですが、どんな魚でどんな味なのかとても気になりますよね。

『アカマンボウ(マンダイ)』について色々と調べてみました!

 

 

『アカマンボウ』。別名『マンダイ』。

『アカマンボウ』と言うだけあって見た目や体型はマンボウに似ていますが、マンボウの仲間ではなく、リュウグウノツカイの近縁にあたる魚です。

全長は2メートル・重さも250キロ以上にもなる大型の魚で、マンボウのように円盤形で幅のない平たい体つきをしているのが特徴ですね。

ひれや目の回り等は名前の通りで、鮮やかな赤い色をしていますね。

世界中の熱帯や温帯の海に広く生息していて、外洋の水深500メートルまでに生息しています。比較的な深い海にも生息しているので、人目に触れにくく生態についてはまだ謎が多い魚ですね。

 

ハワイや沖縄といった地域では比較的良く食べれてたようですが、その他の地域ではあまり流通していない様ですね。その理由として『アカマンボウ』の特殊な体型があるようで、運ぶ際に使われる発泡スチロールや調理の際に使われる器具などが対応しきれないという理由があった様です。

 

味や見た目は非常にマグロに似ていて、一般人には見分けることが難しいくらい似ています。刺身やネギトロとして使われることが多いですね。またムニエル等の様に加熱調理してもかなり美味しいという評判もありますね。

 

見た目がマンボウに似ていて特異であったり生態に謎が多いためやや敬遠されがちかも知れませんが、普通に美味しい魚の様ですしあまり気にしなくてもいいと個人的には思いますね!

 

スポンサーズドリンク

 

アカマンボウがネギトロの原料との噂は本当なの?それともガセネタ?

 

ではネギトロにマグロではなくアカマンボウが使われているという噂は本当なのでしょうか。

 

これについては8割くらいはガセネタではないかというのが個人的な意見になります。

 

『アカマンボウ』はマグロに味も見た目も似ていて、十分マグロの代用品として成り立つ魚だと思います。

ただ『アカマンボウ』は一般的にポピュラーな魚ではありませんし、沖縄等を除けばスーパー等でも売られている姿をほとんど見たことはありません。

つまり流通量もそれほどあるとは思えませんし、全国の格安の回転寿司店に供給される程確保することは難しいと考えられます。

 

また日本には加工食品品質表示基準という法律があり、原材料を一般名称で表示することを義務づけています。この法律は容器包装された加工食品に適用され、飲食店で提供される商品には適用されないため、厳密にいうと寿司ネタには適応されないルールにはなります。

ただ近年の日本では食品偽装にはかなり厳しい目が向けられており、法律的には違反してないにしても多くの人がマグロを使用していると思っていたネギトロが実はアカマンボウだったというのは店側にとってはかなりのイメージダウンに繋がりかねません。なのでアカマンボウを使用している場合はしっかりと表示をしていると思われますね。

 

つまりネギトロの原料にアカマンボウの表示がない場合にはしっかりとマグロを使用しているネギトロと考えていいのではないでしょうか。

 

例外として考えられるのは、沖縄等で比較的簡単にアカマンボウが手に入る地域でネギトロにアカマンボウが使用されている可能性はあるかもしれません。

もう1つ考えられるのはマグロとアカマンボウを混ぜ合わせてネギトロを作っている可能性ですね。

2017年12月時点では飲食店で提供される商品の原材料を表示することは義務づけられていないので、マグロとアカマンボウを混ぜていればマグロを使用していると言えるので食品偽装という点でもグレーな状況と言えるかもしれませんね。そういったことをやっているお店ももしかするとあるかもしれませんね。

 

いずれにせよネット等でよく言われている回転寿司のマグロやネギトロには『アカマンボウ』がマグロの代用品として使用されているというのはちょっと飛躍し過ぎている気がします。

 

ネギトロの原材料はやっぱりマグロ!

 

今日はネギトロの原材料になっている魚についての噂について色々と書いてみました。

 

個人的にはこのネギトロにはマグロの代用品としてアカマンボウが使われているという噂はガセネタ・都市伝説だと考えていますが、ネット上ではアカマンボウ説がかなり多く見られます。

 

真実はどちらとは言えませんが、皆さんはどのように考えていますか?

もしお寿司屋さんの関係者や魚についてくわしい方がいたら是非コメントいただけると嬉しいです。宜しくお願いします!

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事はこちら!!

スポンサーズドリンク

カテゴリー